002 地域歴史資料収集整理事業について
001 歴史民俗資料伝承の必要性について

002 地域歴史資料収集整理事業について 2012年6月広報

串本町は漁業や海運で栄えてきた歴史があります。しかし、先人の業績を残した資料や漁具などが生活様式の変化により失われつつあります。

つきましては、古い漁具等の歴史民俗資料を、後世に残したいと考えて、今年度より収集・保存に向けた取り組みを行うこととなりましたので、町民や関連機関のみなさまからの寄贈や情報提供をお待ちしております。

(※なお、既に所蔵している資料等の受け入れはお断りすることもあります。事前にご連絡下さい。)

(1)今年度、特に重点的に収集する資料

   ※ケンケン漁、鰹節製造販売に関する物

(2)来年度以降順次収集を取り組む資料

  ※古座鯨方、大島・串本 近代捕鯨

  ※地引き網・大敷網 他

  ※海女

  ※潮岬会合

  ※回船、難船

  ※遠見番所、船宿

お問い合わせ先≫

         串本町教育委員会 教育課

        電話 0735−72−0017


001 歴史民俗史料保存伝承の必要性について

 串本町は漁業や海運で栄えてきた歴史を持つが、それらの史料の整理保存が行われていないため、今日ではその多くが散逸し、廃棄されてしまっている。

 最近、長年にわたり潮岬のタワー玄関に置かれて親しまれていた捕鯨の砲台や大島で鯨の解体に使用されていた道具類が太地の鯨博物館に寄贈されるという串本町民にとってはショッキングな出来事が続けて起きた。

 串本は太古より海運の要所(難所)であったため一般の漁村とは違う役割を果たしてきた。この町の歴史民俗史料を集めて整理することは、町の観光資源としての活用も期待できると同時に、町民の町に対する誇りをはぐくむ事にも結びつく。

 昭和の高度成長期以降、我が町の生活習慣も様変わりしてきて、昔の営みは日々忘れ去られつつある。しかし今なら残せる近世の史料もある。今なら復元できる史料もある。 

<残すべき史料>

○捕鯨・漁業
 古座鯨方
 大島・串本 近代捕鯨 
 地引き網・大敷網他 漁法 漁具
 海女
 潮岬会合
 ケンケン漁
 鰹節
 回船
 難船
 遠見番所
 船宿
 
○造船
 第5福竜丸(第七事代丸)

○海外渡航
 移民
 出稼ぎ

 
TOP
     
inserted by FC2 system